TO
ガラスコーティング
文字通り、樹脂剤にガラスが配合されているコーティングです。
耐久年数:20年以上
硬度:7H~9H
価格:20万円~(30㎡の場合)
◎メリット
●デメリット
価格がやや高くなるのがデメリットでしょう。
UVコーティング
ウレタンなどを原料に特殊な樹脂でコーティングし、紫外線照射(UV)で瞬時に硬化するコーティングです。
耐久年数:10~20年以上
硬度5H~7H
価格:20万円~(30㎡の場合)
◎メリット
短時間で乾燥させるため、施工日数は1日。コーティングした翌日には、元の生活がスタートできる点がメリットのひとつです。また、耐摩耗性・耐水性・耐薬品性にも優れているので傷がつきにくく、フローリングに何かをこぼした後でもさっとひとふきするだけで汚れを残さないなど、掃除・メンテナンスのしやすさに優れています。
●デメリット
シリコンコーティング
アクリル樹脂をシリコン樹脂に変性させた薬剤をコーティングしたもので、油性系と水性系の両方があります。
耐久年数:10~20年以上
硬度5H以上
価格:15万円~(30㎡の場合)
◎メリット
はっ水性・耐熱性・耐薬品性などに優れていて、滑りにくいフローリングに仕上げてくれるのがシリコンコーティングの特徴。水性であれば、耐久年数は油性に劣りますが塗り直しが簡単にできます。
●デメリット
水性ウレタンコーティング
ウレタン樹脂を配合した塗料をコーティングしたもので、油性系と水性系の両方があります。
耐久年数:5~10年
硬度:H~4H
価格:7~10万円(30㎡の場合)
◎メリット
ウレタンコーティングは、コストメリットの大きいところがポイントです。耐用年数は平均で5年、長くても10年ですが塗り直しもできますし、最初にお試し感覚で水性系ウレタンを施工し、後から他のコーティングするという方も多いようです。耐摩擦性にも強く、温かみのあるフローリングに仕上げてくれます。
●デメリット